ハッピーバースデイ九州パスで行く、九州一周ツアー その2

2日目:7月29日 宮崎→鹿児島→熊本

宮崎神宮散策

さて、2日目です。
南へ向かう前に神社散策をしてみよう、ということで。
宮崎駅からそう遠くないところに宮崎神宮があるので、
朝ちょっと早めに起きて、向かってみました。
ホントは駅前のタイムズで車を借りて行ってみようと思ってたのですが、
あいにく予約済み。なので、宮崎駅からバスです。

宮崎駅でバスを待っている間、宮崎と福岡を結ぶ2種類の高速バスを見かけました。

DSC_8864.jpg
こちらは、いわゆる普通の高速バス、フェニックス号
宮崎駅-博多駅をおよそ4時間で結びます。

DSC_8862.jpg
そしてこちらが、新幹線+高速バスのハイブリッド型、B&Sみやざき
この高速バスは宮崎-新八代間の運行で、
新八代で九州新幹線に連絡するというダイヤになっています。
こちらは、宮崎駅-博多駅をおよそ3時間で結びます。
いずれにしても、在来線乗り継ぎより早い…。

そうこうしているうちに、宮崎神宮に向かうバスがやってきたのでさっそく乗車。
15分ほどで、宮崎神宮に到着しました。
DSC_8868.jpg
DSC_8878.jpg
なかなか立派。森が広くて、歩いていると気持ちがよい道です。

DSC_8883.jpg
こちらが拝所。この奥でお参りします。

宮崎 宮崎神宮
御朱印いただきました。

神社散策も終わったところで宮崎駅へ戻る道すがら、
ジャイアンツのラッピングバスを見かけました。
DSC_8894.jpg
宮崎はプロ野球のキャンプ地としても沖縄と二分する人気の場所ですね、そういえば。

DSC_8899.jpg
宮崎駅前の交差点の標識。なんかやたらデカい気がw

宮崎→南郷

宮崎 10:06 → 南郷 11:42 特急海幸山幸
さて、宮崎からは今回の旅の(個人的な)目玉商品の2つ目、海幸山幸です。
宮崎から日南線を南下して南郷まで向かう、いわゆる観光列車です。
DSC_8905.jpg
DSC_8911.jpg

この車両にはちょっとした歴史があります。
2005年の台風14号で鉄道設備に甚大な被害を受け、
最終的に全線が廃線となってしまった、
高千穂鉄道という鉄道会社がありました。
その高千穂鉄道が所有していた車両をJR九州が購入し、
リニューアルされた姿が、この海幸山幸なのです。

DSC_8908.jpg
DSC_8910.jpg
DSC_8920.jpg
内装はこんな感じ。
「木のおもちゃのようなリゾート列車」というコンセプトだけあって、
外装も内装も飫肥杉がふんだんに使われています。

DSC_8912.jpg
DSC_8913.jpg
車内にギャラリー的なコーナーもあります。

車両は2両編成で、南郷寄りの1号車全部と2号車の7列目までが指定席、
2号車の8~10列目が自由席です。
平日だったので6割程度の埋まり具合でしたが、
土日は結構指定が埋まっていることも多いようです。

IMG_1878.jpg
出発してほどなく、客室乗務員さんが記念乗車証をくれました。
ワンマン列車なので車掌さんはいないのですが、
客室乗務員さんが2名乗っていて、各種案内や車内での検札をしています。

DSC_8934.jpg
青島のあたりから、海側(進行方向左側)には鬼の洗濯板が見えてきます。
この付近に来ると列車が徐行してくれるので、写真が撮りやすくなってます。
ただ、あいにくこの日は満潮の時間と重なっていたらしく、イマイチはっきり撮れず…。惜しい。
ホントはこんな感じに見えるらしい、です(画像検索の結果で勘弁)。
しかし、見れば見るほど不思議な地形。
潮が引いている状態で見てみたかったなぁ…と思いつつも、
こればかりは自然現象なので仕方がない。

鬼の洗濯板を過ぎ、徐々に山側に進み始めたところで、
客室乗務員さんから「この先九州一長い直線区間があります」というアナウンス。
地図を見てみると、たしかにこれは長そう…

ということで、進行方向一番前に向かってみました。
DSC_8964.jpg
DSC_8971.jpg
DSC_8984.jpg
ひたすら直線。地図で見る限りだと5~6キロくらいでしょうか。
見渡すかぎりずーっと直線区間が続くのは、
意外とありそうでないので、ちょっと楽しくなりました。
あと、レールとレールの間が草ぼうぼうになってるのが、
山の方に来たなぁ…っていう感じがして好きです。

そして列車は飫肥城の城下町飫肥を過ぎ、終点の南郷に到着。
宮崎から、およそ1時間半でした。
ただ、日南線はこの先志布志まで伸びているので、さらに南を目指します。

ところで通り過ぎた飫肥の街、
あとから調べてみると気になるポイントがいくつかあるので、
そのうちちゃんと訪れてみたくなりました。気になるポイントは…

  • 重伝建地区(かつての武家町の町並みが残っているらしい)
  • 厚焼き玉子(どうもいわゆる普通の厚焼き玉子とは違って、プリンのような感じらしい
  • 飫肥天(さつま揚げよりもちょっと甘みがある食べ物らしい)

といった感じ。どこか都内で食べられるところとかあるのかな。。。

南郷→志布志

南郷 12:11 → 志布志 13:09
さて、南郷に着いたのはいいのですが、なぜかここで急な腹痛に襲われまして…。
南郷駅のトイレを借りようと思ったらなんか詰まってて入れず、
どうにかこうにかこらえつつも昼飯を調達せねばならず、
といった感じで若干あたふた。。。

IMG_1899.jpg
取り急ぎ、南郷駅から日南方面に少し歩いたところにあったお弁当屋さんで、
チキン南蛮弁当をゲット。車内でモグモグといただくことにしました。

そうこうしてるうちに、列車が到着。
DSC_9039.jpg
キハ40形。一気にローカル線の風情が漂います。

DSC_9040.jpg
IMG_1902.jpg
扇風機と、扇風機スイッチ。
このタイプ、自分で扇風機のON/OFFをできるのが好きです。

腹痛に耐えつつお弁当を食べ、「早く志布志に着かんかな…」とじっと我慢の子。
南郷から志布志までは1時間ほどでしたが、結構長く感じられました。。。
それでもなんとか耐えぬいて、終点の志布志に到着。日南線完乗。
DSC_9046.jpg

志布志市役所志布志支所に行く

志布志に着いてトイレを探していたら、
なぜか不思議と腹痛は治まってきていました。
腹痛はウェーブのように押し寄せるのが通例なので、
「もう一波あるかな…」とか考えていましたが、それもなく。
落ち着いたところで、志布志に行ったらここに行かなきゃ、
と思っていたところに行くことに。

それが、志布志市役所志布志支所です。
志布志駅から徒歩で10分もかからない場所にあります。
何が目当てかというと、この看板です…。
DSC_9051.jpg
「こちらは、志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支所です」
これが見たかった!
見てるだけで目がチラチラしてくるし、
読んでみても早口言葉みたいだし…こういう物件好きですw
やたら志布志の文字が並ぶので、
市役所も半ばヤケになってこの看板作ったんだろうなぁ、きっと。

といったところで長くなったので、ここで一度切ります。
このあとは来た道をまた戻る…のではなく、
さらに別な方角へ進みます。
二日目の旅、まだ続きます。