カキモリのオリジナル万年筆を買う

また新しい万年筆を買ってしまった。これで通算何本目だろうか。万年筆沼にズッポリハマってる気もするけど、仕方がない。とはいえ、安いものは千円台、持ってるうちで一番高いものでも一万円台前半なので、まだ軽症…なのかもしれない。ホントはペリカンのスーベレーンM800(定価5万くらいするヤツ)とか買いたいけど、なんとなくまだ手が出ない。今まで買った万年筆の金額を合計したら、もしや既にスーベレーンを買えているのでは…いやいや、そういう計算はやめよう。

カキモリがオリジナル万年筆を出したらしい

東京は蔵前に、「カキモリ」という文具店がある。ここのお店はいわゆる普通の文具店とは違って、「オーダーメイドで自分だけのノートを作れる」というサービスがある。自分も2年くらい前にここでノートを作った。表紙から中紙からいろんなパターンを自在に考えることができて、けっこう面白い。ノートの中紙の紙質を途中から変えることも表の表紙と裏表紙を全然別の柄にすることも、自由自在だったりするし。そんなカキモリで、カキモリオリジナルの万年筆が発売されたという情報を手に入れた。

セーラー万年筆の「プロフィットJr. 透明感」がベースで、ペン先の色やフタ部分のリングがオリジナル仕様になっているらしい。しかもコンバーターがセットで付いてきて、1本3,150円(税込み)。

カキモリがオリジナルインクも出したらしい

万年筆といえば、切っても切れない関係なのが紙とインク。紙についてはすでにオーダーメイドのノートでいろいろな紙を取り扱っているお店だけど、今回オリジナルブレンドインクが登場したらしい。

万年筆の良さの一つに、インクの色があります。

季節や、相手の好きな色、その日の気持ちで、
インクの色を選び、ノートや手紙に書き綴るのも
楽しいし、読み返すときも素敵です。

やはり色々な色を揃えたくなるものですが、
万年筆のインクは容量が大きいものが多く、
素敵な色は結構なお値段がします。

カキモリでも万年筆のインクをご案内する際、
「もう少し小さなインクはないか?」と言う声がとても多く、
メーカーにも伝えてきましたが、流通上配送費も高く、
なかなか少量で単価を下げるのが
難しいとのことでした。

この声に答えるには自分たちでやるしかないと思い、
混ぜられる万年筆インク(プライベートリザーブ社 アメリカ)を
仕入れ自分たちで混ぜてつくりました。



多くのカラーバリエーションがある万年筆のインク、といえばパイロットの色彩雫を思い出すけど、50ml入りで1本1,500円するので、書いてある通りたしかにちょっとお高いイメージがある。50mlというと数字だけ見ればそんなに多い量に見えないかもしれないが、各社の万年筆用のコンバータに入るインクの量ってだいたい1ml前後なので、全部使い切るには割と時間がかかる。でも使いきる前に今度は別の色が気になっちゃって…という感じで、インクのビンが増えていってしまう(かくして、インク沼のはじまりはじまりー)。

今回カキモリで発売されたオリジナルインクはブレンド前の原色含め合計30色。各33ml入りで、850円(ブレンドしてない原色インクもあって、そちらは730円)。少ない量でお手頃価格になっているのでありがたい。

というわけで、買ってみた

お店に行って何度か試し書きをしてみて、買うことに決めた。迷ったのはインク(というか、今回のオリジナル万年筆はペン先がMFの1種類のみなので、選ぶ余地はない)。ブルー系、ブラック系は既に持ってるし、色彩雫の山葡萄を持っているので赤・紫方面もかぶるな…と思い、最終的に買ったのは深緑系統の色。インクと一緒に万年筆を買いたい旨を伝えると、その場でコンバーターにインクを吸入してくれた。ブレンドインクの場合、インクの色によってはうまく混ざりにくいものもあるらしく、「インク補充する時には、念のため一度軽くビンをひっくり返してから吸入してください」と教えてくれた。

カキモリ オリジナル万年筆
インクと一緒に買うと、専用の箱に詰めてくれる。

カキモリ オリジナル万年筆
ペン先はこんな感じ。セーラーなので錨のマークが入っている。写真だと見にくいけど。

カキモリ オリジナル万年筆 試し書き
乱筆失礼。ほとんど黒っぽく写っているが、実際はもう少し緑色っぽさがある。

いわゆる「鉄ペン」なので書き味はちょっと固めだけど、そんなに気になる感じでもなかった。万年筆ってそれぞれに独特の「クセ」みたいなのがあって、書いてるうちになじんでくるところがあると勝手に思っているので、これもそのうちこなれてくるでしょう、きっと。

そういえば今回ノートは作らなかったんだけど、数年前にノートを作った時よりも紙の種類が増えていたように思う。トモエリバーとかフールス紙あたりは、以前はなかったよなぁ…と思って調べてみたら、Twitterでこんなpostがあった。1年前に新たに登場したんだなー。フールス紙だったらツバメノートを買うっていう手もあるけど、トモエリバーを使ったノートってなかなか見かけないので、作ってみるのもいいかもしれない。