ハッピーバースデイ九州パスで行く、九州一周ツアー その4(完結編)

3日目:7月30日 熊本→長崎→福岡

さていよいよ旅も終盤、3日目です。
切符の有効期限が3日間なので、この日で回り終えて博多に帰る感じです。
指定席6回の枠も、残りあと2枠。

この日、もともとはこんな旅程を考えていました。

  • 朝早く熊本を出て昼ごろ長崎着
  • 長崎で昼食後、市内散策して夕方前には長崎発
  • 夕方に博多着、博多で夕食

ただ、「そういえば熊本城をちゃんと見てない」
「やっぱタイピーエン(太平燕)食べたい」
みたいな感じになっちゃったので、大幅に旅程を変更しました…。

熊本城散策と、タイピーエンを食す

というわけで、熊本城を散策しに出発。
前の日のお宿が市電の電停目の前だったので、
そこから市電で移動です。

DSC_9157.jpg
市電を降りて数分、須戸口門から入城しました。
入場料を払って中に入ります。

DSC_9172.jpg
石垣の間を進みながら坂を上がっていくと、天守閣が見えてきました…

DSC_9180.jpg
ずどーん。立派な天守閣。

DSC_9188.jpg
横から見るとこんな感じです。
熊本城の特徴でもある武者返しの石垣*1 が、安定感があってなんとも美しい。

熊本城の多くの建物は西南戦争等で消失してしまったのですが、
この石垣は一部改修された部分はあるものの、
その多くがほぼ江戸時代の頃の姿を保っているのだとか。

この熊本という地に大きな足跡を残しているのが、
かつて熊本藩の初代藩主を務めた、加藤清正です。
加藤清正は熊本城の築城だけでなく、
自らの領地の治水・利水事業にも積極的に取り組んだといいます。
その技術はとても優れたもので、
400年あまり前に作られた農業用水路が未だ現役で使用されているケースもあるんだとか。

そんな加藤清正を祀った神社が、
熊本城のすぐ裏手にあるようなので、立ち寄ってみました。
その名も「加藤神社」。
DSC_9203.jpg
幟には「仰清正公」の文字。

DSC_9205.jpg
境内の様子。とても広い神社、というわけではありません。

DSC_9200.jpg
鳥居をくぐって右手に進むと、なかなかよい眺め。
「熊本城近望の名所」という看板も立っています。
遮るものがほぼなく、熊本城を眺めることができます。

熊本 加藤神社
御朱印いただきました。達筆。

神社参拝後はタイピーエンを食べに移動…の前に、
開店まで少し時間があったので、
一度熊本駅に行って長崎行きの指定を取っておこうと思い、熊本駅へ。
前の日に熊本駅で指定取っておけば良かったのですが、
すっかり失念していて、これがアダになりました。。。

みどりの窓口に行ってみたものの、
乗りたい時間の新鳥栖→長崎のかもめは、
「グリーンも指定席もいっぱいです」という回答…。
やむなく自由席での移動が決定。

気を取り直して、タイピーエンを食べに紅蘭亭へ。
タイピーエンは、春雨スープの上に五目炒め、
さらに揚げた卵が入ってる、という感じの料理です。
熊本市あたりでは、学校給食でも出るくらいメジャーな料理なんだそうで。
開店直後くらいの時間に行ったので、すんなり入れました。
ただ、割とちゃんとした感じの中華料理屋さんだったので、
リュック背負った旅行客風情だとちょっと入りにくいかも。入ったけど。

で、早速出てきましたタイピーエン。
IMG_1974.jpg
見た目こってりしてそうに見えますが、
スープは結構あっさりした感じで美味しいです。
んでもって麺は春雨。割とヘルシーな食べ物、かもしれない。

お昼を食べ終え、一路熊本駅へ。
路面電車のある風景を何点か撮影。
DSC_9222.jpg
DSC_9238.jpg
DSC_9230.jpg

熊本→長崎

熊本 12:46 → 新鳥栖 13:12 さくら404号
熊本→長崎の移動手段としては、

  • 熊本→(九州新幹線)→新鳥栖→(長崎本線)→長崎
  • 熊本→(バス)→熊本港→(フェリー)→島原港→(島原鉄道)→諫早→(長崎本線)→長崎

という2パターンを考えてみましたが、
時間的に列車かな…ということで上の選択肢に。

というわけで、熊本からはN700系で新鳥栖まで移動です。
IMG_1975.jpg
なぜか自由席の列に並んだところで、
せめて熊本→新鳥栖の新幹線をN700系のグリーンで取っておけばよかったのでは、
と思ったけど、時すでに遅し。その場で機転が効かなかったのが惜しい…。
よくある2列+3列シートの自由席に揺られて、30分ほどで新鳥栖に到着。

新鳥栖 13:19 → 浦上 14:45 かもめ23号
新鳥栖駅は、九州新幹線が博多まで開通した際に新たに設けられた駅です。
なので、駅としては比較的シンプル。
駅構内図を見ても分かるとおり、
乗り換えはあっという間です。

ほどなくして、885系のかもめがやってきました。
IMG_1979.jpg

指定席もグリーン席も満席、という時点で嫌な予感満載でしたが、案の定不安的中。
自由席もいっぱいで、デッキまで人が溢れてました。
普通の平日の昼間なのになぜ…といった感じです。。。
たぶん、2枚きっぷ・4枚きっぷによるところが大きいんだろうなぁ、と。
高速バスと結構熾烈な価格競争を繰り広げているみたいなので。

とはいえ、佐賀で結構降りるんだろうなぁ、という予測。
予想通り佐賀で降りる人は結構いて、座ることはできましたが、
デッキに溢れるほどじゃなくなったというだけで、
席は結構埋まったまま、長崎に到着。
というか、平和公園に行ってみたかったので一つ手前の浦上で降りました。

長崎市内散策

坂の街、長崎。駅に降り立つと、
急峻な山の斜面に住宅その他の建物が建っているのが、よく見えます。

まずは、浦上駅前から市電に乗って平和公園へ。
DSC_9261.jpg
入口。エスカレーターが整備されていました。
結構暑かったので、助かった。。。

DSC_9263.jpg
平和の泉。

DSC_9276.jpg
平和祈念像。平和式典のちょっと前だったので、色々と準備中な感じでした。

DSC_9268.jpg
野良ネコさん。カメラ向けるとこっちに寄ってきて…

DSC_9271.jpg
自分の目の前でゴロンと寝よった…かわえぇw
しばらくネコと戯れて、次に行ってみたかった場所へ。

長崎は路面電車が120円均一だし、本数も結構豊富だし、
結構使いやすいです。
そんな路面電車に乗ってやってきたのは、こちら。
DSC_9296.jpg
福砂屋の本店です。
長崎といえばカステラ、カステラといえば福砂屋か文明堂か松翁軒か、
といった感じですが、福砂屋のカステラが好きなので福砂屋に。
思案橋の電停から歩いて数分、というところにあるのですが、
周りがフツーの飲み屋街でビックリしたのでした。
商店街の中とかに本店があるもんだと思ってたので…。

おみやげ用にカステラを発送し(持って帰ると意外と重いので)、
次は中華街へと向かいます。
DSC_9302.jpg
長崎新地中華街で、ちょっと早めの晩ご飯。
立ち寄ったのは「江山楼」というお店です。

IMG_2001.jpg
ちゃんぽんか皿うどんか迷いに迷って、結局ちゃんぽんにしました。
リンガーハットのちゃんぽんはたまに食べますが*2
それよりももうちょっとこってり目のスープ。具沢山で美味しかったです。

ご飯を食べ終わった後は、観光通りのあたりをウロウロ。
すると、「マツヤ万年筆病院」なるお店を見つけました。
何の予備知識もなく偶然お店を見つけたので、
入ってみようかなぁ、と思いつつも、
いやいやこれ以上万年筆が増えるのも…と思って結局やめてしまったのですが、
自宅に戻ってきてからマツヤ万年筆病院のことを調べてみると、
やはりその筋ではかなり有名なお店っぽい。
また長崎に行く機会があったら、ぜひ訪れてみたいです。

観光通りの散策もひと通り済んだところで、一度長崎駅に戻ります。
ついでに、路面電車を何台か撮影。
DSC_9287.jpg
DSC_9306.jpg
DSC_9381.jpg

次の目的地は、さすがに路面電車では行かれないところなので、
別の道具を借りに行きます。その道具とは…

IMG_2002.jpg
まぁ、クルマなんですけどもw
旅先でカーシェアリングです。
タイムズカープラスのようなカーシェアリングサービスは、
最初の頃は東名阪あたりにしかなかったものが、
最近ではそれ以外の大きな都市でも、
駅前近くにクルマが配置してあるケースが多くなってきました。
しかも15分200円~(タイムズの場合ね)、ガソリン満タン返しのルールもない*3
というわけで、今回ちょいとクルマを借りてみることに。

クルマを借りて向かった先は、稲佐山。景色がメチャ良いとこなのです。
函館山、六甲山と並ぶ、日本三大夜景の一つなんだとか。
長崎駅から15~20分といったところでしょうか。
本来であれば山頂までクルマで上れるのですが、
この日は混雑が予想されたのか、
8合目あたりにある大規模駐車場までしか一般車は入れず、
そこから展望台まではシャトルバスでのピストン輸送でした*4

展望台の上からの写真を何枚か。iPhoneのパノラマで撮ってる写真もあるので、
クリックするともう少し大きく見られると思います(flickrに飛びます)。
IMG_2005.jpg
IMG_2006.jpg
DSC_9318.jpg
DSC_9324.jpg

もう少し暗くなってくると、こんな感じ。
DSC_9377.jpg
DSC_9379.jpg

ホントはもっと暗くなるのを粘って待てればよかったのですが、
電車のスケジュール的にもう戻らないとムリ!という感じになってしまって、
慌てて長崎駅へ。どうにか間に合わせて、博多へ向かいます。

長崎→博多

長崎から博多のチケットは、長崎駅でクルマを借りる前に確保していました。
九州一周ツアーの締めくくりは、コイツでございました。
Camera Roll-272
787系、黒いかもめ。ということは…

Camera Roll-274
そう、DXグリーン席再び。
駅の売店でビールを買ったので、お酒飲んでゴロ寝してたら
いつの間にか博多に着くところでした…w

IMG_2022.jpg
というわけで、無事に3日間で九州一周完遂しました!

まとめ

今回の旅程でハッピーバースデイ九州パスを使わなかった場合の料金を計算してみます。
(鉄道以外のルートは計算から省いています)

区間 運賃 特急料金 合計 備考
博多→別府 3,570円 2,880円 6,450円 グリーン料金含む
別府→大分 270円 270円
大分→宮崎 3,880円 4,050円 7,930円 DXグリーン料金含む
宮崎→南郷 1,250円 1,000円 2,250円 指定席
南郷→志布志 720円 720円
鹿児島中央→熊本 3,150円 3,610円 6,760円 指定席
熊本→新鳥栖→長崎 3,880円 2,880円 6,760円 いずれも自由席
長崎→博多 2,730円 3,950円 6,680円 DXグリーン料金含む
合計 19,450円 18,370円 37,820円

以上のような結果になりました。
これがトータル2万円で済んでいるので、バッチリ元は取った計算です*5

グリーン車を含む指定席6回の枠は、グリーン3回・指定席2回。
結局1つ余らせちゃいましたが、まぁそれはそれ。
DXグリーンに2回乗れれば満足ですw

ぐるっと一周するだけなら、もう少し早く一周できると思いますが、
各地でそれなりにあちこち見て回ったので結構ギリギリでした。
特に、佐賀はほぼ通過しただけになっちゃったのが惜しい。
話題になった、武雄の図書館とか行ってみたかった。
それにしても九州の列車はやっぱり楽しい。見ていても乗っていても。
水戸岡ワールド、堪能させていただきました。

実はこの次の日は福岡の神社めぐりをしてるので、その分については番外編としてまた書きます。


  1. 下の方はゆるやかで、上に向かうほど急な角度になる石垣 []
  2. ちなみにリンガーハットの1号店はもちろん長崎にある []
  3. ガソリンが足りなくなったら、自分でスタンドに行って入れる方式。クルマにガソリン会社のコーポレートカードが備え付けられているので、支払いはそれで行う。個人的には半分切ったら入れるようにしてる []
  4. 8合目あたりの駐車場はホントに広くて、数百台余裕で止められる感じ。一方、頂上の展望台にある駐車場は数十台しか止められない感じだった []
  5. 実際にはこのルートであれば、乗車券は博多-志布志の通しと鹿児島中央-博多の通しと新鳥栖-長崎の往復で買うはずなので、もう少し安くなるような気はする []